Entries
2017.11/15 [Wed]
秋の音楽強化月間(?)
こんにちは、ラ・フォーレ天童です。
暦の上では冬になりました。
紅葉の色合いも深みが増し、落ち葉も増えて来て、晩秋ですねぇ
一昨日13日(月)は、音楽療法の先生方による年に1回のコンサートがありました。
日頃山形弁が飛び交う元気な雰囲気の音楽療法のお時間、昨日は様相が変わり…
秋のコンサートということで、先生方はドレスとタキシードでおめかし
「綺麗だねぇ☆。。(
∀
*。)」
コンサートの時はご利用者様が歌いやすい音楽療法仕様ではなく、
「聴かせましょう!
」とばかりに技を利かせた歌い方やピアノ伴奏でした!

普段は一緒に歌われるご利用者様も、昨日はうっとり
と聞き惚れていらっしゃいました
たまーに口ずさむ方もいらっしゃり、チラッと音楽療法っぽくなる場面もチラホラ。
そこはご愛嬌ですね(笑)
コンサートは大変盛り上がり、皆様にお楽しみいただきました。
芸術の秋・音楽の秋で、冬に突入するギリギリまで秋を満喫していただきたいなぁ…
そんな想いから、ラ・フォーレ天童では新しいイベントをご用意しました!
題して、「音楽祭」です♪
11月といえば、ラ・フォーレ天童では毎年「文化祭」が恒例でした。
昨年にラ・フォーレ天童は20周年を迎えて、納涼祭・文化祭ともに第20回目を開催。
夏の納涼祭は第21回目を雨天でしたが、盛大に執り行うことができました!
このまま文化祭も第21回目になるのかな…と思いきや、
「何か新しいイベントにしてみないか?
」
という話が持ち上がり、“毎年恒例”を今年は一新!
歌を歌ったり、演奏を聴いたり・奏でたり、
音楽に親しむ芸術の秋の祭典「音楽祭」の開催が決定しました
ラ・フォーレ天童 音楽祭
11月24日(金)13:30~14:45
もみじ広場にて開演
内容:
①ご利用者様による歌の発表
②職員による歌・合奏の発表 など
連休中日ではありますが、ぜひご家族の皆様にもご参加いただき、
ご利用者様と一緒に音楽祭を楽しんでいただければと思っております(^^♪
初の試みなので、
職員の間でも「どんな風になるかな…(; ・`д・´)」と
不安なドキドキ&ワクワクなドキドキでイッパイ×2です。
ご利用者様が楽しんでいただけるイベント
にするため、準備も頑張ります!o(・ω・´o)
介護老人保健施設 ラ・フォーレ天童
暦の上では冬になりました。
紅葉の色合いも深みが増し、落ち葉も増えて来て、晩秋ですねぇ

一昨日13日(月)は、音楽療法の先生方による年に1回のコンサートがありました。
日頃山形弁が飛び交う元気な雰囲気の音楽療法のお時間、昨日は様相が変わり…

秋のコンサートということで、先生方はドレスとタキシードでおめかし




コンサートの時はご利用者様が歌いやすい音楽療法仕様ではなく、
「聴かせましょう!



普段は一緒に歌われるご利用者様も、昨日はうっとり


たまーに口ずさむ方もいらっしゃり、チラッと音楽療法っぽくなる場面もチラホラ。

コンサートは大変盛り上がり、皆様にお楽しみいただきました。
芸術の秋・音楽の秋で、冬に突入するギリギリまで秋を満喫していただきたいなぁ…

そんな想いから、ラ・フォーレ天童では新しいイベントをご用意しました!
題して、「音楽祭」です♪
11月といえば、ラ・フォーレ天童では毎年「文化祭」が恒例でした。
昨年にラ・フォーレ天童は20周年を迎えて、納涼祭・文化祭ともに第20回目を開催。
夏の納涼祭は第21回目を雨天でしたが、盛大に執り行うことができました!
このまま文化祭も第21回目になるのかな…と思いきや、
「何か新しいイベントにしてみないか?

という話が持ち上がり、“毎年恒例”を今年は一新!
歌を歌ったり、演奏を聴いたり・奏でたり、
音楽に親しむ芸術の秋の祭典「音楽祭」の開催が決定しました



11月24日(金)13:30~14:45
もみじ広場にて開演
内容:
①ご利用者様による歌の発表
②職員による歌・合奏の発表 など
連休中日ではありますが、ぜひご家族の皆様にもご参加いただき、
ご利用者様と一緒に音楽祭を楽しんでいただければと思っております(^^♪
初の試みなので、
職員の間でも「どんな風になるかな…(; ・`д・´)」と
不安なドキドキ&ワクワクなドキドキでイッパイ×2です。
ご利用者様が楽しんでいただけるイベント

介護老人保健施設 ラ・フォーレ天童
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form